自然素材に関するコラム 自然素材でここちよい空間を!

自然素材に関するコラム

今回は、自然素材で健康・快適空間をご紹介します。



昨今の住宅は大量生産・大量消費で低コストを実現する為に
化学物質を使用した新建材が多用されています。
また、冷暖房効率向上の為に気密性を高める傾向にあります。
すきま風が少なくなった半面、建材や家具に含まれる化学物質が十分換気出来ず部屋にこもると、
シックハウス症候群やアトピー性皮膚炎・小児ぜん息の原因となることがあります。
せっかく建てた家が健康を損なう原因にならないよう、建材選びが大変重要となります。

私たちTUKURU HOUSEでは、一つ一つの素材にこだわりをもって自然素材をおすすめしています。
今回は漆喰・珪藻土(ケイソウド)とシラス壁をご紹介します。

①漆喰
原料は石灰。日本古来の自然素材で、
寺社仏閣・蔵などでよく使用されています。
つるっとした質感が気持ちよく、
カラーバリエーションはほぼ白です。
強アルカリ性で防カビ性に優れています。

②珪藻土
藻類の化石で、無数の細かい穴で呼吸を行い、
吸湿・放湿を半永久的に行うことができます。
そのため調湿性に優れ、冬の乾燥にも強いので、
結露が起こりにくくなります。
また、カラーバリエーションや質感の種類も豊富です。


↑珪藻土を部分的に使用したリビングルーム(アーチの奥の空間に使用)

③シラス壁
火砕流が堆積して出来た特殊な土で、
高純度無機質セラミック物質の、100%自然素材です。
脱臭性に優れ、臭いや化学物質を吸着し、再放出しません。
TUKURU HOUSEのショールームの壁も採用しておりますので、是非ご体感ください。


↑シラス壁で空気のきれいなショールームです

自然素材は良いとわかっていてもコストが高くなりますので、全てに使えない場合もあります。
そんな時は、家族が長時間集うリビングや和室などに部分使いをおすすめしています。
消臭性もあるので、タバコを吸う方、ペットを飼われている方や、トイレでのご使用にも優れています。
多種多様な商品から本当に安全な商品を選ぶのは大変です。
私たちTUKURU HOUSEは長年の経験と厳しいチェックで上質で安全なプランをご提供します。

自然素材独特の”ぬくもり”や”あたたかみ”を感じていただき、
是非健康で快適な空間でお過ごしください。
 
※あべきた2016年10月号掲載記事

2017.02.06.